2023 Thanks Sale Openです!
2023/11/27
2023/11/27
2023/11/17
暑い、暑いと言っていた季節は去って朝晩の冷え込みがだんだん厳しく感じられるようになりました。暖冬傾向のようなので木々の色づきは多少鮮やかさに物足りなさを感じますがいい感じです。温暖化といわれながらも冬はちゃんと寒くなり、夏は暑くなる。これからだってその繰り返し。その時々を楽しみたいですね。
今年も歳末感謝セールを開催いたします。気になっているあのオブジェたちが皆様のご来店をお待ちしております。
SALE
11月27日(月)〜12月30日(土)
今年もがんばって店内すべて30% off
また、スタンプカードの「フクルスタンプを貯めてもらえるお楽しみプレゼント」の11月プレゼントも新しくなりました。
今回は少し大きいです。「カエル危機一髪!」カエルたちの様々なストーリー展開を楽しんで下さい。
それから、新しい商品も店頭に並びました。ホームページでもご覧いただけます。https://keyakihouse.com/garden/gardens-new/
https://keyakihouse.com/interior/interiors-new/
QRコードをスマホのカメラで読み取って商品を見てみましょう
2023/10/05
10月5日は「時刻表の日」という記念日だそうです。1894年10月5日に日本初の時刻表が発刊された日だそうです。福沢諭吉の勧めで手塚猛昌氏が発刊したイギリスのを参考にした「汽車汽船旅行案内(庚寅新誌社)」という時刻表。今ではスマホさえあればページをめくらなくても瞬時に情報がわかるので紙媒体は持つ必要がなくなってしまいました。紀行文まで載っていたとなれば、それを読んでさらなる旅心が揺さぶられて地方がにぎやかになったことは想像に難くありませんね。自分も学生の頃、時刻表を持って友達と旅に出たことが懐かしく思い出されます。電車の中や旅先での出会いはいいものです。そこから発展して文通が始まったりもしたものです。古臭いと言われればそれまでですが、今は逆にそういった手間のかかるやり取りが必要なんだと思うようになりました。いい季節です。電車に乗って出かけてみてはいかがでしょう。(参考 : https://a-rce.co.jp/)そして、読書の秋。今月のプレゼントは「ザ・読書」のコポーです。旅のお供に愛読書も。
2023/09/06
9月というと月のきれいなイメージがあるのは自分だけでしょうか・・・先日のスーパーブルームーンは御覧になりましたか?雲がなく大きく輝いていました。まだまだ暑さは残りますが夏の空にある雲や太陽やお月様を眺めて夏の名残を楽しみたいですね。
月といえば、ここ千葉県の御宿町の浜辺に「月の沙漠」(作詞「加藤まさを」作曲「佐々木すぐる」)の銅像があるのをご存じでしょうか。最近は口ずさむこともなくなりましたが歌詞を紐解くと意外と哀しいストーリーだということを知りました。また「さばく」という字が「砂漠」ではなく、「沙漠」の漢字が使われているのは水分を含んだ海辺の砂浜だからということも初めて知りました。日本語って面白いですね。
さて、9月のスタンププレゼントはコポーシリーズ「湯飲みカエル」です。おいしい日本茶を淹れてコポーといっしょに一日の疲れを癒しましょうか。
また、新しい仲間たちも増えましたので少しご紹介です。
2023/08/10
いつもご利用頂きありがとうございます。もうじきお盆がやってきます。子供のころ親に連れられて、よく田舎に遊びに行きました。それはご先祖様のお墓参りが目的だということをわかっていなかったころが懐かしいですね。ふだん会わない親戚の伯父や伯母、いとこたちとも顔を合わせる貴重な機会だったということを今更思います。年の離れたいとこに憧れてみたり。ありませんでしたか?そういう経験。こういう機会は次の世代にも続けていってほしいものですね。
【店休日】8月12日(土)から17日(木)まで
お盆明け別人のようにお互い真っ黒な顔を合わせれば楽しく過ごした日々の思い出などを語る時間もできるというものではないですか?
どうぞいいお盆休みをお過ごしください。
そして、8月のプレゼントも変わりましたので併せてお知らせです。
コポーカエルがバケツ一杯の水で火照った体を冷やす様子?
あるいは僕のお水だよ!いろいろに受け取れるかわいいオブジェでオリジナルの楽しみ方をしてくださいね。